伝統

伝統を活かす

伝統を活かしたオリジナルの品です。
日本の古来から続く伝統の文様と色彩を用いて生み出されたこの商品は、どこか懐かしくもあり、新鮮で魅力的。贈り物に選ぶと、きっと相手を喜ばせることができるでしょう。


この商品は、日本の伝統文化を大切にしたい方にぴったりです。縁起の良い模様や美しい色彩が、日常生活に華を添えてくれます。お部屋のアクセントとして飾るのはもちろん、贈り物としても喜ばれること間違いなしです。

身近な友人や大切な家族へのプレゼントとして、或いは自分へのご褒美として。日本の伝統を感じながら心豊かな時間を過ごしたいときには、「伝統」をお手元に置いてみてはいかがでしょうか?う。ぜひお手元に置いて、和の趣を満喫してみてください。
七宝
青海波
唐草
麻の葉

青海波文様皿     No.1001    750 円

青海波文様
  無限に広がる波の文様に、未来永劫へと続く幸せと
  人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄です。
群青色
  日本画の水の表現に欠かせない色で
  障壁画や屛風絵などに用いられています。
裏黒 13.5×2cm

唐草文様皿      No.1002    750 円

唐草文様
  どこまでも伸びていくツタの様子はまさに生命力の象徴。
  一族の繫栄や長寿を意味する縁起の良い柄です。
青丹色(あおにいろ)
  万葉集に詠まれる「青丹よし」で
  知られる暗い黄緑色です。
裏黒 13.5×2cm

七宝文様皿      No.1003   750 円

七宝文様
  円形が繋がるこの柄に、円満・調和・ご縁などの
  願いが込められた縁起の良い柄です。
蘇芳色(すおういろ)
  高貴な人に愛された紫みのくすんだ赤です。
裏黒 13.5×2cm

麻の葉文様皿     No.1004    750 円

麻の葉文様
  麻の葉は成長が早く真っ直ぐに育つ事から、子供の健やな成長の
  願いが込められています。また魔除けの意味もあります。
梔子色(くちなしいろ)
  クチナシの実で染めた、少し赤身のある黄色です
  古今和歌集にも詠まれています。
裏黒 13.5×2c

吉祥と繁栄

祥瑞を象徴する龍と鳳凰が描かれたこの商品は、吉祥と繁栄の象徴として知られています。豪華な金塗の上に文様が施され贈り物としても最適で、受け取った人々を喜ばせること間違いなしです。

この品を飾ることで、部屋に華やかさと幸運が舞い込むことでしょう。豊かな色彩と華やかなデザインが、空間に煌びやかな輝きを与え、心地よい安らぎをもたらします。また、龍や鳳凰のパワーが持つ効果により、家庭やオフィスでのパフォーマンスアップや魅力アップにも期待できます。

龍と鳳凰のシンボルが描かれたこの商品は、幸運と繁栄を願う気持ちを込めて大切な人に贈るのにぴったりです。華やかな光景と祝福が詰まったこの商品で、特別な日をもっと特別なものに演出しましょう。
幸運のシンボル
永遠の繁栄

金彩華箱 鳳凰     No.1012     1,240 円

羽をはばたかせながら飛ぶ鳥は、縁や幸運を
運んでくるというとても縁起の良い文様と
されています
21×15×4.5

金彩華箱 龍     No.1012     1,240 円

大地のすべてのエネルギーの源と
されています。この世に生きとし生ける
全ての動植物にとってなくてはならない
水の神です
21×15×4.5

金彩小判盆 鳳凰     No.1010        1,240 円

使い勝手の良いサイズです
大小の金粉を混ぜて塗り上げ、
更に金の紋様をあしらい華やかに仕上げました。
30×20×1.

金彩小判盆 龍     No.1010       1,240 円.

使い勝手の良いサイズです
大小の金粉を混ぜて塗り上げ、
更に金の紋様をあしらい華やかに仕上げました。
30×20×1

ご注文・お問い合わせはこちら

PAGE TOP